Posts Tagged ‘どうすれば’
あきらめるのはまだ早いです!
みなさんは物件を良い悪いをどこで判断しているのでしょうか?
綺麗だから良くて
汚いから悪いのでしょうか。
確かに綺麗に越したことはないですが
綺麗だけど空室が多い。
ボロだけど満室という物件は結構あります。
綺麗でも待っているだけじゃ中々埋まらないですし
逆にそんなに力を入れてリフォームをしなくても
賃料が安かったり、インターネット無料、駐車場が2台付いているなど
他で魅力がだせれば埋まったりと不動産はやり方次第でどうにでもなると思います。
賃貸物件を探す時に100%条件に
ぴったりじゃないと決めないという人は少ないです。
だいたいは条件を7~80%クリアしていれば決めてくれます。
決まらないには決まらないなりの
理由がちゃんとあるんです。
例え供給過多のエリアで物件を持っていても
それで失敗では無くてやり方次第で改善は出来ると思います。
場所が悪くても、ボロ物件でも、
入居がしっかりついて継続して収益を生んでくれれば
それは良い物件です。
空室が多くてもあきらめずに
是非一度ご相談下さい。
きっと力になれると思います。
https://www.fuji-kanri.net/p5/
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階
富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6781
mail:info@fuji-plan.net
『不動産投資専門サイト』 http://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 https://www.fuji-kanri.net/
満室でも安心しない
満室経営出来ているというのは非常に良いことですが
満室でも情報収集は常にしておく必要があると思います。
今は満室でもいずれ人は退去します。
長年入居していた部屋の家賃は現在の相場より
高くなっている事が多いです。
大家さんとしては同じ家賃で募集をして
家賃を下げる事を避けたいと思う気持ちもあると思いますが
長年住んでいた方が退去すると
かなり手をいれてリフォームなどをしない限り
まず家賃は下がってしまうと思います。
その家賃が相場とかけ離れてしまうと
長期空室になってしまう可能性が高いです。
ただ、退去してから情報収集をしても遅いので
結局、空室の有無にかかわらず
常に空室対策をする姿勢が必要になってきます。
常に満室を維持している大家さんは日々の情報収集や空室対策
を怠らないです。
賃貸経営もビジネスですので
安心しないで常にアンテナをはっているのが必要があります。
富士企画には常に新しい情報が入ってきています。
満室経営を目指すいろいろなノウハウがございますので
現状は困っていなくても是非相談に来てみてください。
おいしいお茶とお菓子も用意してお待ちしております(^^)
https://www.fuji-kanri.net/p5/
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階
富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6781
mail:info@fuji-plan.net
『不動産投資専門サイト』 http://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 https://www.fuji-kanri.net/