Posts Tagged ‘不動産投資 地方 駐車場’

駐車場表記 

2016-09-29

bsPAK85_oyakudachisimasu20140830

地方物件は部屋を探す時に駐車場が必須になってくるエリアも多い為

 

敷地内に駐車場がある事が多いですが

 

都心部に近づくにつれて駐車場付きの物件は少なくなってきます。

 

これが単身者用だとなおさらです。

 

ただ、駐車場がなくても大丈夫そうなエリアだからといって

 

入居者は車を利用しないときめつけるのは良くないです。

 

車を持っている方は

 

家賃+駐車場でいくらまでというように探す方も結構いるので

 

事前に近隣の駐車場の価格や空確認をしておいて

 

賃貸図面には近隣に駐車場有や

 

徒歩〇分の所に〇〇円の駐車場ありますというように

 

書いてあげると探す人の幅が広がります。

 

 

駐車場が安ければ多少家賃は高くてもいいかも知れませんし、

 

逆に駐車場料金が高いと家賃は抑えなければいけません。

 

近隣に駐車場があるのかも分からない状態だと、

 

物件を探した後に駐車場を探さなければいけなくて

 

月極駐車場はインターネットで調べきれないので

 

客付け仲介業者などは紹介しづらくなる場合もございます。

 

オーナー目線だけでは無く探す人の立場にもなって

 

行動するのがいいですよ~

 

富士企画では管理や入居付けにお悩みをお持ちの

 

オーナー様からのご相談を承っております。

 

平日の早朝から夜遅くまで、

 

土日祝日でもいつでも受け付けております。

 

以下リンクよりお気軽にお問い合わせ下さい。

賃貸_問い合わせリンク

〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階
富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780  FAX:03-6380-6783
mail:info@fuji-plan.net

『不動産投資専門サイト』 http://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 https://www.fuji-kanri.net/

駐車場の有無

2016-03-23

150829352685_TP_V

立地や入居者の層によって駐車場が必要かどうかは変わってきます。

 

例えば一都三県で駅徒歩10分以内の単身者用物件であれば

 

駐車場はあまり必要ないですし、

 

地方の場合は例え駅が近くても駐車場は必要になってくる事が多いです。

 

地方の3LDKなどの広めのファミリータイプだと

 

車は一家に一台ではなく一人一台になってきますので

 

できれば駐車場は1世帯2台以上ついていた方がいいです。

 

ですが駐車場が無いからといって決してだめなわけではありません。

 

駐車場が必須なエリアであれば近隣の駐車場をオーナーが

 

借り上げて駐車場付として募集するのも手ですし、

 

借り上げない場合でもただ単に

 

賃貸募集図面に『駐車場無』と書くのではなくて

 

事前に周辺の月極の駐車場の空きや金額を確認をしておき

 

『近隣に有 月〇〇円(要確認)』という表記をした方が

 

駐車場ありきで探している方もターゲットになってきて

 

幅が広がりますので良いと思います。

 

賃貸経営は物件をいかにたくさんの人に知ってもらい、

 

良く見せるかというのが大事になってきます。

 

嘘をついて良く見せるのはだめですが

 

やり方次第で入居者の見え方は変わってきます。

 

富士企画では管理や入居付けに関して

 

お悩みをお持ちのオーナー様からのご相談を承っております。

 

平日の早朝から夜遅くまで、

 

土日祝日でもいつでも受付けております。

 

下記よりお気軽にお問い合わせください↓↓

 

賃貸_問い合わせリンク

〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階
富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780  FAX:03-6380-6783
mail:info@fuji-plan.net

『不動産投資専門サイト』 http://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 https://www.fuji-kanri.net/

 

ページのTOPへ

Translate »