Posts Tagged ‘賃貸経営 今後’

意識した部屋作り

2016-11-17

bsBJK_kyouheikangaeru

皆さまは何を意識して部屋作りをしていますでしょうか。

 

賃貸物件で借主の条件に100%ピッタリな部屋を

 

作るというのはかなり難しいです。

 

大まかな部屋探しの条件は一緒でも

 

入居者の好みは人それぞれ多少は違うからです。

 

ただ、入居者は100%条件にあっていないと

 

入居を決めないかというとそういう事はありません。

 

多くの人は自分の条件に7~8割はまっていれば決めてくれます。

 

100点は無理でもマイナス点を出来る限りなくして

 

入居したくなるポイントを生み出す意識をしてください。

 

また、オーナーにはデメリットにみえていた部分でも

 

人によってはメリットとしてとらえる場合もあります。

 

ですのでデメリットだと思ってもそのまま伝えないで

 

言い方を少し変えてあげるのも良いと思います。

 

例えば坂が多い物件でも『高台にあり眺望良好』

 

周りに何もなくても『郊外ならではの自然あふれる住環境』

 

狭い物件でも『独り暮らしの方におススメなリーズナブルでお手入れしやすいコンパクト設計』

 

このようにマイナス面をどう伝えるかにもよって

 

成約率はかわってきます。

 

富士企画ではいつでも

 

オーナー様からのご相談を承っております。

 

平日の早朝から夜遅くまで

 

土日祝日いつでも受付けております。

 

以下リンクよりお気軽にお問い合わせください↓↓

賃貸_問い合わせリンク

〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階
富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780  FAX:03-6380-6783
mail:info@fuji-plan.net

『不動産投資専門サイト』 http://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 https://www.fuji-kanri.net/

 

平成26年度住宅着工戸数

2015-06-04

079

平成26年の親切住宅着工数は

 

消費税引き上げ前の駆け込み需要の影響で

 

前年比9%減少でした。

 

ここで興味深かったのが

 

利用別個数で見てみると

 

自宅用の家は285,270戸であり前年比で19.6%減

 

分譲住宅は237,428戸であり前年比で10%減

 

どちらも5年ぶりの減少になったのに対して

 

賃貸用の貸家・共同住宅は362,191戸であり前年比1.7%増でした。

 

しかも3年連続の増加です。

 

この結果からも投資物件の景気の良さが伝わってきます。

 

ただ、昭和38年以前には総世帯数が総住宅数を上回っていましたが

 

昭和43年に逆転し、その後は総住宅数は総世帯数の増加を上回っており、

 

空家率も少しづつ増えております。

 

この中で所有物件を高稼働でまわして安定して収入を得ていくには

 

知識・行動力・経営力・良いパートナーが必要です。

 

大概の物件はやり方次第でどうにでもなると思います。

 

富士企画はきっといいパートナーになれると思うので

 

いつでもご相談ください~

 

 

ちなみに賃貸用住宅は

 

・首都圏は前年比1.3%増

・中部圏は前年比4.5%減

・近畿圏は前年比8.0%増

・その他の地域が1.3%増

 

と近畿圏が圧倒的に増えていました。

 

 

〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階
富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780  FAX:03-6380-6781
mail:info@fuji-plan.net

『不動産投資専門サイト』 http://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 https://www.fuji-kanri.net/

ページのTOPへ

Translate »