トップページ > ニュース > ペット可にするメリット・デメリット

ペット可にするメリット・デメリット

https---www.pakutaso.com-assets_c-2015-06-HIR93_sofa-deneteiruneko-thumb-1000xauto-17215

ペットを飼える物件は多くありません。

理由は簡単です。

ペット独特の臭いと、

引っ掻き傷が内装の傷みにつながるからです。

 

上記の理由でペット不可にしている物件が圧倒的に多いので、

賃貸物件でペットを飼いたい方は住める物件が限られます。

 

そのためペット可物件は一般物件の同じ条件の部屋よりも

家賃が少し高めに設定できたり、通常であれば敷金が取れない、

取れても1カ月というようなエリアでも2ヵ月や3ヶ月分取れたりします。

なので退去後の修繕費はある程度まかなえます。

 

また、ペット可物件数自体が少ないので、

一度入居すると比較的長く住んでもらえる傾向があります。

 

少し立地や間取りが弱くても

ペット可にすることで周辺の同条件の物件よりも

競争力を持たせることができる可能性は十分にあります。

 

と、ここまではメリットのお話をしましたが、

もちろんデメリットもあります。

 

例えば、オーナーチェンジのタイミングで

ペット不可から可に変更する場合は特に注意が必要です。

 

理由はオーナーチェンジ前から住んでいる入居者が

嫌がる可能性があるからです。

 

そもそも入居当時はペット不可物件として入居したのに、

急にオーナーが変わり、隣にペットを飼っている人が入居してきたら困惑すると思います。

 

また、ペットの種類によると思いますが、

鳴き声や臭いなどに不快感を感じるかもしれません。

 

もしかすると動物アレルギーをお持ちの方もいるかもしれません。

そういう方だと出て行ってしまう可能性が非常に高いです。

 

元々稼働率が良い物件だと

上記の様な理由で既存入居者が次々と退去する原因になり兼ねません。

そうなると当初見込んでいた収益性を損なう可能性もあります。

 

もし途中でペット可物件にするのであれば

稼働率が低くても返済が間に合うような物件か、

ある程度保有してきて入居対策をしてきたが、

思うような入居率にならなくなってきた場合の

対策としてペット可にするのが良いと思います。

 

また、室内の造りでも注意が必要です。

 

木造物件の場合が特に注意するべきで、

室内の造りが大壁ではなく真壁だった場合、

露出している柱にペットによる引っ掻き傷を付けられる可能性が高いです。

 

大壁ですと引っ掻き傷はドアや引き戸等の枠などに限られますが、

真壁はそれらに加え柱にも傷を付けられると思った方がいいです。

1ヶ所あたり数万円の補修費用が掛かる可能性が高いので、

修繕費がかさむという覚悟が必要です。

 

以上がペット可物件にする際のメリット・デメリットになります。

 

色々ありますが、そもそもご自分がペット好きで

賃貸でペットを飼いたい人々のために

社会貢献としてペット可物件として門戸を開くのも良いと思います。

ご参考にされて下さい。

 

富士企画では管理や入居付けに関して

お悩みを持つオーナー様からのご相談を承っております。

 

平日の早朝から夜遅くまで、

土日祝日でもいつでも受け付けております。

以下リンクよりお気軽にお問合せ下さい。

賃貸_問い合わせリンク

 

 

スタッフ一同心よりお待ちしております!!

 

〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階
富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780  FAX:03-6380-6783
mail:info@fuji-plan.net

『不動産投資専門サイト』 http://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 https://www.fuji-kanri.net/

ページのTOPへ

Translate »