Posts Tagged ‘賃貸管理 相談 迷惑駐車’

迷惑駐車の対処

2016-06-09

150829352685_TP_V

今回は所有物件敷地内への迷惑駐車の対処方法です。

 

普段車に乗っている方は迷惑駐車を経験した事がある方も

 

結構いるのではないでしょうか。

 

大家さんや管理会社、その駐車場を使っている入居者さんを

 

悩ませる迷惑駐車ですが

 

まずは迷惑駐車をしている車のナンバーを教えてもらい

 

警察署へ連絡して所有者を調べてもらい

 

管理会社へ注意をお願いする方法あります。

 

 

その他にも

 

『直ちに車を移動させてください。車両ナンバーを記録しています。無断駐車の車両は警察に通報します』

 

というような貼り紙を貼る方法がありますが

 

実は別の部屋の入居者の知り合いが空いていると思って

 

停めてしまっているケースが多いので

 

頻繁におこるようでしたら車の所有者だけでなく

 

入居者にもしっかり注意する必要があります。

 

 

それでも直らないような悪質な場合は直接警察へ通報するのが

 

一番手っ取り早いです。

 

管理会社経由で通報すると

 

警察も公道の敷地ではなくて

 

民間の敷地になるので民事不介入で手がだせないようで

 

電話での注意程度で終わってしまう場合があります。

 

ですので実際に被害を受けている入居者や大家さんが連絡すると

 

現地にいって対応してもらえ早期解決しやすいです。

 

 

富士企画では管理や入居付けに関して

 

お悩みがあるオーナー様からのご相談を受け付けております。

 

平日の早朝から夜遅くまで、

 

土日祝日も受付けております!

 

 

以下リンクよりお気軽にお問い合わせ下さい。

賃貸_問い合わせリンク

〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階
富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780  FAX:03-6380-6783
mail:info@fuji-plan.net

『不動産投資専門サイト』 http://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 https://www.fuji-kanri.net/

迷惑駐車への対策について

2015-08-20

https---www.pakutaso.com-assets_c-2015-05-N645_kiiroikurumatosyatta-norakugaki-thumb-1000xauto-14109

駐車場のある物件ですと恐らく経験するかと思いますが、

迷惑駐車についてです。

 

オーナー様と管理会社を悩ませる憎き迷惑駐車

本当にうんざりさせられる問題です。

 

その対策は以下の順序になります。

 

①勝手に停められているスペースの入居者に協力を依頼し、

迷惑駐車中の車のナンバーを教えてもらう

 

②物件の最寄りの警察署へ連絡し所有者を調べてもらい

電話にて警告して欲しいと依頼する

 

うまくいけばここで所有者に連絡が取れ、移動させることができます。

ただし、うまくいかなかった場合は別の対応を取らなければなりません。

 

そのうまくいかない場合が何かというと、

 

警察曰く、車庫証明の登録情報を基に

連絡先が登録されていれば連絡ができるそうで、

連絡先が無い、もしくはそもそもの登録が無い場合

(他府県のナンバーや地域によっては車庫証明不要の軽自動車など)

は所有者に連絡を取る事ができず警察もお手上げになります。

 

そもそも警察も公道等の公の敷地ではなく

民間の敷地となると民事不介入の原則で

手が出せないそうです。

 

そのため連絡先を調べられたとしても

警察からの注意程度なので

悪質な迷惑駐車の場合は無視される可能性もあります。

もちろん連絡先が分からなければそこまでです。

 

では、泣き寝入りしかないかというと

一応対策はあります。

ただ、時間と手間が掛かるので現実的ではありません。

迷惑駐車を常習的にしている空いてという前提となります。

参考までに以下ご参照下さい。

 

①迷惑駐車している車両の全体とナンバーが鮮明に確認できる写真を撮る

*上記に加え写真を撮った日にちの新聞名・日付を一緒に写す

 

②上記の写真を期間1ヶ月分ほど証拠として残す

 

③複数の証拠を用意した上で近隣の時間貸し駐車場の相場を基に

請求額を算出

 

④陸運局に問い合わせ車両の所有者を割り出し、

内容証明を送付する

 

以上の方法でお金で清算する方向に持っていくしかないようです。

ただ、前述のとおり時間と手間が掛かるので

正直申し上げるとおすすめの方法ではございません。

 

そこで裏技というか、

速効性のある対応策としては

迷惑を被っている入居者に

その場で110番通報をしてもらう方法です。

 

管理会社が問い合わせると

前述の電話対応のみで終わるようなのですが、

現に被害を受けている当事者が連絡すると

現場に来て対応してもらえるようです。

 

そのため、迷惑駐車が頻発しだしたら

入居者向けにすぐに警察に110番通報するよう

通知するのが良いかと思います。

 

その方法ですと

「入居者の知り合いが空いていると思っていたスペースに

勝手に停める」というパターンも防止できるかと思います。

ご参考にされて下さい。

 

富士企画では管理や入居付けに関して

お悩みがあるオーナー様からのご相談を受け付けております。

 

平日の早朝から夜遅くまで、

土日祝日も受け付けております。

以下リンクよりお気軽にお問い合わせ下さい。

賃貸_問い合わせリンク

 

スタッフ一同心よりお待ちしております!!

 

〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階
富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780  FAX:03-6380-6781
mail:info@fuji-plan.net

『不動産投資専門サイト』 http://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 https://www.fuji-kanri.net/

ページのTOPへ

Translate »